

今回ご紹介するのは、北海道・帯広市にある人気店『ジンギスカン白樺 帯広本店』
初めてのジンギスカンにどきどきしながら食べたけど最高においしかった🐏
北海道ってジンギスカンのお店たくさんあるから迷うよね(´・ω・`)そんなあなたに!
「北海道のジンギスカン店のおすすめは?」
「ジンギスカン白樺っておいしいの?」
「ひとりでも入りやすい?」
などの疑問を解決していくよ!実際に行ってきたからこそ分かる『ジンギスカン白樺』の魅力を、たっぷりとご紹介◎
▼駐車場や待ち時間などサクッと知りたい方はこちら
ジンギスカン白樺 帯広本店 | 詳細情報

羊肉って臭みなく食べられるんだねえ・・・



“ひとり旅”に視点を置いた正直レビューをシェアハピ★
\ポイント貯まってお得!/
『ジンギスカン白樺 帯広本店』はこんな人におすすめ!
北海道帯広市にある『ジンギスカン白樺 本店』は、地元民からも旅行者からも絶大な人気を誇る名店。落ち着いた雰囲気でおひとり様も利用しやすいよ!
こんな人におすすめ💡
✔️ 北海道でおいしいジンギスカンを食べたい
✔️ ジンギスカンに臭いイメージを持っている
✔️ ジンギスカン初挑戦したい
✔️ 1人でも利用しやすいお店を探している
じつはわたしジンギスカン食べたことなくて、クセが強い印象だったからどきどきしながら来店。
実際食べてみたら、お肉やわらかで衝撃的なおいしさだったのだ!!!
帯広市 | ジンギスカン白樺とは?地元に愛される老舗の名店!
『ジンギスカン白樺 本店』は、1972年創業のジンギスカン専門店。北海道帯広に本店を構え、50年以上にわたって地域に根ざした味を守り続けているんだって!
看板メニューは、秘伝のタレに漬け込まれた味付きジンギスカン!使用している肉はマトンとラムで、独自の製法で臭みを抑えつつ、肉の旨みを引き出しているとのこと。
▼カットの方法にもおいしく食べられる秘密があるらしい◎
実食レポ |ジンギスカン白樺のおすすめメニューや店内の雰囲気をご紹介
お店の外観や雰囲気はこちら
▼ジンギスカン白樺 帯広本店の外観はこちら


初めに外観みた感想は「めっちゃバリアフリーやなあ」でした。内装も含めて車椅子利用者でも入店しやすいぞ。
駐車場からもう良い匂い漂っててわくてか(^O^)
▼ジンギスカン白樺の店内の雰囲気はこちら


ラストオーダー直前だったため人は少なめ。
テーブル席のみ、落ち着いた雰囲気で過ごしやすい。
ひとり客も数名いて、地元民っぽい方も多め。
地元に愛されているお店って印象だったよ!
- 清潔感:埃なし。床は油でぬるぬる。
- 接客:明るくフランク。
- 注文方法:口頭注文→肉は自分で焼く
油で床が滑りやすいので転倒注意!
実食レビュー! | ジンギスカンと初対面!
▼見てよこのルックス!音!
画面越しでも美味しそうな匂いしてくるね!?
※動画うまく再生されてなかったらXで教えて(´;ω;`)
🔗おちょのX(@ochotabi__)
▼焼けたぞお!


各テーブル席に焼き鍋が設置されているので具材を注文して自分で焼いていくスタイル。
今回注文したのは・・・
- マトンジンギスカン(¥730)
- ラムジンギスカン(¥950)
- ライス(¥280)
合計 ¥1960



たまねぎもセットでついてきたよねえ・・・



お肉をおいしく食べる必須アイテム!
▼お味レビュー
一口食べてびっくり!お肉はとっても柔らかい。しかも、ジンギスカンといえばよく言われる“くさみ”が全くない。
めっちゃおいしいのな、羊さんヨォ🐏
むかーし食べた「ジンギスカンキャラメル」がトラウマになっててかなり警戒してたwwww
牛でもない、豚でもないお味。
わたしの脳内フォルダに「羊肉の味」が追加されたのだ!拍手!
羊肉の感動はさることながら、特筆すべきは「秘伝のタレ」だよ。
青森県産のふじりんごと北見産玉ねぎが主な原材料。醤油仕立てのタレで羊肉の旨みを最大限に引き出しているらしい。
変に甘すぎることもなくめちゃくちゃ白米に合う!!!ごはん大盛で頼みたかった。
すっごい幸せな気持ちになったのだ。
ちなみにおちょ審判の「マトン vs ラム」の戦いは圧倒的ラムの勝利だぞ!!柔らかさが全然違った!!みんなはどっち派?
ラムとマトンの違いは?
・ラム:生後およそ12ヶ月以下(柔らかい、臭み少ない、淡白なお味、ピンクっぽい赤色)
・マトン:生後24かヶ月以上(適度に硬い、旨みとコクが強い、濃い赤色)
※ラムとマトンの間の成長域は「ホゲット」
▼ジンギスカンの焼き鍋の秘密
下の写真の黒い鍋はジンギスカン用の焼き鍋なのだ!


金網で焼くと脂は落ちきる前に焦げてしまう。ドーム型になっている焼き鍋を使うと、脂はドームの斜面を伝い落ちて、羊肉を美味しく食べられるっていう寸法。
周囲に野菜を置くとお肉からでた余分な油や旨みが染み込んでこれまたおいしいお野菜の完成だ!
これ豆知識な(^O^)
けっこう髪や服に匂いがつくので注意!
ジンギスカン帯広本店の口コミ・評判まとめ
ネット上の口コミをまとめたよ!
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
・タレがたまらん ・肉の臭みが無い ・ダントツでうまい | ・ラムうますぎ・服に煙の匂いがつく | ・アクセス悪い
ラム肉は本当に絶品だったよお!!!!
アクセスはたしかに悪い!車移動じゃないと厳しいぞ。
正直レビューしちゃお★ | 実食レビューと本音評価まとめ
詳細レビュー
評価基準詳細
★★★★★ | 客層、店内レイアウトともにおひとり様専門店レベル。 |
★★★★☆ | ひとりでも過ごしやすい。 |
★★★☆☆ | ひとりでも入れるけど、カップルや家族連れが多い |
★★☆☆☆ | 周囲の視線が刺さって気まずい。 |
★☆☆☆☆ | ひとり利用お断りレベル。完全にアウェイ。 |
- ぼっち歓迎度 ★★★★☆
テーブル席のみ、ひとり客もそこそこ。ひとり入店しやすい。 - 味 ★★★★★
臭みもなく食べやすいジンギスカン。タレも絶品でごはんが進む、最高。 - 店内・接客 ★★★★☆
広めの店内で居心地良い。床は油で滑りやすいので転倒注意。 - コスパ ★★★★☆
とっても満足感あり。1人前の量がそもそも多い。ありがとう。


総合レビュー


ジンギスカン白樺 帯広本店の詳細情報| メニュー・待ち時間など
ジンギスカン白樺 帯広本店 | メニュー一覧
ジンギスカン専門店です!!!という感じよね。


基本情報
- 名称::ジンギスカン白樺 帯広本店
- 所在地:北海道帯広市清川町西2-126(Googleマップで場所を見る)
- アクセス:JR帯広駅から車で約45分、十勝帯広空港から車で約30分
- 周辺観光:幸福駅跡
- 駐車場:店前にあり
- 座席数:テーブル席のみ
- 支払い方法:現金のみ
営業時間
- 営業時間:11:00〜14:00(具材がなくなり次第終了:こちらから確認可能)
- 定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
⚠️詳細は公式Instagramで確認してね!
連絡先/予約方法
- 電話番号:0155-60-2058
- 予約方法:不可
- 公式HP:ジンギスカン白樺
- Instagram:@hokkaido.shirakaba
待ち時間など
- 待ち時間:無(5月中旬、平日13:30来店)
- 提供時間:注文後5分程度
よくある質問 | ジンギスカン白樺へ訪問前に知っておきたい注意点など
- ひとりでも入りやすい?
-
そこそこ入りやすい!
テーブル席のみだけどひとり客もちらほら。 - 営業時間は?
-
11:00〜14:00
具材が無くなり次第終了だから公式Instagramから確認必須だよ! - ジンギスカン帯広本店の周辺観光地は?
-
- 幸福駅跡( 11分)
- 恋人の聖地モニュメント( 10分)
車移動じゃないと厳しいよ!
- ジンギスカンって臭くないの?
-
ジンギスカン白樺は臭くない!
臭みをとる工夫をされているから羊肉特有のクセはあるものの臭みなし!とってもおいしかった。
まとめ | 羊肉大好きになった!
ジンギスカンって正直「クセありそう」って思ってたけど、白樺でそのイメージが完全に覆された。
やわらかくて臭みゼロ、絶妙なタレでごはんが止まらんのだ。
「ジンギスカンって、こんなにおいしいんだ…」と衝撃を受けましたぞ(^O^)
店内は過ごしやすいし店員さんも優しい!
ひとり旅でも安心して入れるよ!
北海道に行くときはぜひ立ち寄ってみてね🐏メエ〜
\ポイント貯まってお得!/



こんなにジンギスカンがおいしいとはねえ・・・



白樺さん、ありがとう!
P.S.『ジンギスカンに一心不乱』
他にも気になる飲食店があったら、ぜひコメントやDMで教えてください◎
ジンギスカン白樺に行ってきたよレポも大歓迎!