

唐津シーサイドホテルの東館って実際どうなの?



西館との違いがよく分からなくて迷っている…
そんな方へ向けて、この記事では実際に東館に宿泊した体験をもとに、客室・食事・スパなどのリアルな感想を詳しくご紹介◎
特にこの記事では、「東館と西館の違い」「食事やスイーツの内容」「東館ならではのメリットと注意点」「ひとり旅でも過ごしやすいか」など、宿泊前に気になるポイントを徹底的にカバーしています!
後半では、宿泊者目線の正直レビューや、最安値で予約できるおすすめサイトも紹介しているので、宿泊を検討中の方はぜひ参考にしてみてください♡
\まずは最新の空室状況と料金をチェック/
唐津シーサイドホテル東館に泊まってみた|宿泊レポ
実際に「唐津シーサイドホテル 東館」に宿泊してきました!
予約前は「東館と西館、どっちがいいんだろう?」「高いだけの価値あるのかな?」と正直かなり迷いましたが、結論から言うと東館にして大正解!!
ここでは、ロビーや客室の内容について写真を使って宿泊者目線でレポートしていきます♩
宿泊レポの内容
- チェックイン&ロビーの雰囲気
- 東館客室の魅力
- アメニティと客室設備
チェックイン | ロビー・館内の雰囲気
到着するとすぐにスタッフの方が丁寧にチェックイン対応していただきました!待ち時間なくスムーズにチェックイン。対応も丁寧で安心。
ロビーは広々としていて、天井が高く、ガラス越しにオーシャンビューが広がっているのが印象的。全体的に落ち着いたトーンで、ラグジュアリーなリゾートホテルの雰囲気に胸が高鳴る…!




- フロント対応:丁寧でとても好感。説明もスムーズで分かりやすい。
- 混雑具合:15:00来館で3組程度。待ち無し。
- 内装:海の色が映えるホワイトカラーで統一。季節装飾もありわくわく加速。
ウェルカムサービス | ドリンクとシャトレーゼスイーツ
唐津シーサイドホテル東館ではウェルカムサービスとして、
- シャトレーゼのスイーツ
- 無料ドリンク
が提供されていました。




ケーキはロビーで食べても良いし、客室でもOK。
わたしはゆっくり食べたかったから箱に入れてもらい、客室でいただきました◎





チーズケーキをいただいたよお



ケーキはしっとりだけど爽やかさもあって美味!
東館の客室(タイプ・眺望・設備)をレポ
今回は「東館 | デラックスダブル」に宿泊しました!



東館の中では1番リーズナブルな客室だよお
ここでは東館の客室の魅力について紹介していきます。
魅力1:お部屋のカラーリングがかわいい
部屋に入ってまず感じたのは「カラーリングがかわいいいいいい!」でした♡
👇ホワイトカラーで統一された客室にゴールドやライトブルーの差し色がお部屋の高級感を引き立たせていてとっても好みです。





カラーコード抽出したい
魅力2:客室からのオーシャンビューが格別!
床から天井まである大きな窓からは、唐津湾の水平線が一望でき、絵画のような景色が広がっていました。これまで泊まったホテルの中で1番海に近くて気持ちが良いお部屋でした…!
👇海を眺めながらコーヒを飲んでパソコン作業(※YouTube視聴)するのは最高に幸せ♡


👇テラスにもテーブルとチェアが置いてあり、潮風を感じながら何もせず海を眺める時間が最高。お気に入りすぎてほとんどの時間をここで過ごしました♡





地球に生まれてよかった!
魅力3:洗面台とお風呂が広い!
広くて清潔な水回りの環境に感激。もちろんバス・トイレは別です!
👇洗面台は鏡が大きく、メイク用のライト付きミラーも完備。メイクが楽しくなっちゃいます。


👇客室の内風呂ももちろん美しい。浴槽は160cmの筆者が足を伸ばしてくつろげる大きさでした。シャワーの水圧も良い。







水回りはこうでなきゃ!
トイレがとても清潔
👇まず洗練されたフォルムのおしゃれ便器に感動。


👇便座の開閉などが全て自動orボタンで操作できるのがとても好きです。ノズルきれいがあるのもポイントが高い。一気にホテルへの信頼度が上がります。(個人の感想)





フタ触らなくていいの助かる
アメニティ・客室設備・コンセント
ホテルステイで気になるのがアメニティの内容や客室設備の豊富さ、コンセントの位置ですよね!
ここでは東館「デラックスツイン」のお部屋のアメニティなどを写真付きで紹介していきます。
東館客室共通アメニティ
- 基本アメニティ
-
- はぶらしセット
- かみそり
- ヘアコーム
- ヘアゴム
- 綿棒
- シェービングクリーム
基本アメニティ - バスアメニティ
-
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
- ボディタオル
- バスタオル
- シャワーキャップ
- ボディウォッシャー
バスケア(DHC) - スキンケアアメニティ
-
- クレンジングオイル
- 洗顔料
- 化粧水
- 乳液
- コットン
スクロールできますスキンケア(DHC) フェイス&ハンドソープ - 衣類
-
- ルームウェア
- 浴衣(M,L)
- 羽織
- 館内着(M,L)
- 館内スリッパ
- 室内スリッパ
スクロールできますルームウェア ルームウェア(左)、浴衣(右) 羽織
- 館内着:2種類(浴衣or館内着)が用意されており食事会場やロビーでも着用OK。サイズはMとLの2種類が用意されていて通常サイズよりやや大きめに設定されている印象。
- ケア用品:スキンケアやバスケア類は全てDHCブランド。
- スキンケア:保湿しっかりできて◎クレンジングはオイルだけどメイク浮きが悪い。
- ヘアケア:コンディショナーはパサついてしまってわたしには合わなかった。(※あくまでも個人の感想です)
東館客室共通設備
- 飲料関係
-
- ミネラルウォーター(500ml×2本)
- 缶ビール(2個)
- 氷結(2個)
- 缶ジンジャーエール(1個)
- 缶コーラ(1個)
- 缶オレンジジュース(1個)
- お茶パック(2個)
- 紅茶パック(2個)
- コーヒーマシーン
- コーヒーカプセル(2個)
- フラットホワイトカプセル(1個)
- カフェオレカプセル(1個)
- 電気ケトル
- コーヒーカップ
- グラス
- アイスペール
スクロールできます豊富な飲料設備たち 全て無料 お茶/紅茶パック コーヒーマシーンとカプセル グラス関連 - 電化製品
-
- ヘアドライヤー(Panasonic)
- 加湿空気清浄機
- テレビ
- 冷蔵庫
スクロールできますドライヤー 加湿空気清浄機 - 家具・備品
-
- バゲージラック
- 靴べら
- ハンガー
- 消臭スプレー
- 金庫
- 洋服ブラシ
- 非常灯
- 卓上ミラー
- 目覚まし時計
- 無料ドリンク:冷蔵庫内の缶ドリンクは全て無料!太っ腹!
- コーヒーマシン:使い方簡単だしおいしいのでぜひお試しあれ
- ドライヤー:風量◎ちゃんとサラサラになるから安心して
コンセントの位置と数
ベッド周辺のコンセントは以下の通り。十分な数と内容で使い勝手も良かったです!




宿泊先でコンセントが少なくて迷った経験はありませんか?
👇そんなときにとっても役立つのがコンセントタップ。




食事レポ | ビュッフェでシャトレーゼ食べ放題!
唐津シーサイドホテル東館の楽しみのひとつが食事ですよね!
今回わたしは「東館2食付 ライブキッチンから出来立て料理をご提供」プランを予約しました。
夕食・朝食ともに東館1階にある「レストラン月波楼」でビュッフェスタイル。
特に地元・唐津や九州の名物を活かした料理や、ライブキッチンの出来立て料理が目立ちました。


ここでは写真付きでレストランの雰囲気や混雑具合、お料理内容などを紹介していきます!
夕食ビュッフェ|ライブキッチンの料理は必食!
レストランに到着するとスタッフの方が席まで案内していただきました。
窓際の少し奥まった席に案内していただいたのですが、周囲からあまり目立たない位置だったので、ひとりでも落ち着いて食事ができました。嬉しい。
窓から見える景色も海が見えて美しく、最高のロケーションでお食事ができました。




👇お食事内容は以下の通り。80品目以上あるそうです。
- 和食
- 洋食
- サラダバー
- ごはん、味噌汁、パン、スープ
- フルーツ
- スイーツ
- 各種ドリンク
- ライブキッチン(薄切りステーキ、天ぷら、刺身、寿司)
👇夕食のライブキッチンやビュッフェの様子はこちら








👇シャトレーゼのスイーツはこちら






👇実際筆者が食べた夕食のお食事内容はこちら
(クリックで拡大できます)




東館のライブキッチンで提供される食事のクオリティが予想以上!
ライブキッチンでは佐賀牛焼しゃぶ、天ぷら、お寿司が提供されていました。中でも「佐賀牛焼しゃぶ」は脂が乗っていて柔らかい。薄切りだから食べやすいしリピしました◎
他の陳列された料理はどれもおいしかったのですが、料理がアツアツではなかった点が残念。
- 佐賀牛焼しゃぶ
- 地鶏の炭火焼き
- グレープフルーツのタルト
朝食ビュッフェ | ご当地グルメがたくさん
朝食時もスタッフの方が席まで案内していただきました。
夕食時と同じような窓際の少し奥まった席に案内していただきました!おそらく1人客への気遣いなのかな…?と感じてほっこり。好き。
朝の景色も清々しくて、気持ちよくお食事できました。




👇朝食のお食事内容はこちら
- 和食
- 洋食
- サラダバー
- ごはん、味噌汁、パン、スープ
- フルーツ
- スイーツ
- 各種ドリンク
- ライブキッチン(おむれつ、おにぎり、いかしゅうまい)
👇朝食のライブキッチンやビュッフェの様子はこちら










👇実際筆者が食べた夕食のお食事内容はこちら
(クリックで拡大できます)




朝食は一般的なビュッフェでよく見るお料理に加えてご当地の名物料理が食べられるのが魅力。
そしてこの価格帯でこの品数はなかなか無いのでは…!?
ライブキッチンでは目の前で作ってくれるおにぎりやオムレツが提供されていました。オムレツがふわとろでとってもおいしかったです。
- オムレツ
- おにぎり
- ミニハンバーグ
レストランの混雑具合や雰囲気 | ひとりでも利用しやすい?
- 夕食 – ビュッフェスタイル
-
- ひとりでもリラックスできる
・平日 17:30訪問
・混雑なし
・グループ or カップルが数組
・静かで落ち着いた雰囲気
・全てオープン席 - 朝食 – ビュッフェスタイル
-
- ひとりでもリラックスできる
・平日7:00訪問
・待ち時間は無いが混雑
・グループ or おひとり様がたくさん
・がやがや賑わった雰囲気
・全てオープン席 たびうさおひとり様は見かけなかったねえ
おちょ席の配慮やビュッフェスタイルってこともあり1人でも気にならない!
東館ならではのメリット
唐津シーサイドホテルは、西館・東館と2つの棟に分かれていますが、「せっかく泊まるなら東館!」と感じたポイントを、実際に宿泊してみてわかったメリットとしてご紹介します。
新しさ・モダンな造り・清潔感
東館は2019年に新しく建てられた棟なので、外観も内装もすべてがとても綺麗。白を基調にした空間にゴールドやブルーの差し色が効いていて、まるで南欧リゾートのような雰囲気です。
廊下・ラウンジ・客室すべてに統一感があり、写真映えも◎。
水回りもピカピカで、清潔感重視の方には間違いなく東館がおすすめです。
東館宿泊者専用施設(スパ・プール・岩盤浴など)
東館に宿泊すると、西館にはない以下の施設を利用できます。
- 東館専用大浴場
- 屋内外プール
- 岩盤浴/サウナ
- 温水ルーフトップサーマルバス
- フィットネスルーム
- エステ施術
大人がゆったりとくつろげる空間が確保されているのも、東館の大きな魅力です。
👇利用可能施設の詳細は公式サイトから確認してください。素敵な写真がたくさんあります!
唐津シーサイドホテル公式HP | 東館温泉・スパ・リラックス
東館のみルームサービスが利用できる
東館のみルームサービスが利用できます。ドリンクや夕食、朝食、軽食のルームサービスが提供されます。
東館と西館の違い | 比較表
唐津シーサイドホテルの東館と西館の違いを表にまとめています。
東館 | 西館 | |
---|---|---|
建築年 | 1997年(2017改装) | 2019年 |
客室 | 全て洋室 | 洋室・和室・和洋室 |
館内施設 | 大浴場、屋内外プール、岩盤浴、サウナ、温泉ルーフトップサーマルバス、フィットネスエリア、エステ施術、家族風呂 | 展望浴場、屋外プール |
レストラン | ・バイキングレストラン「月波楼」 ・鉄板焼「吉祥」 ・ラウンジ・バー「エメラルド」 | ・日本料理「松風」 ・プールサイドレストラン「ティキティキ」 ・ラウンジ「キャッスル」 |
アメニティ | 豊富 詳細はこちら | 最低限 詳細はこちら |
価格 | やや高め | リーズナブル |
おすすめな人 | ・ラグジュアリーなお部屋が好き ・客室設備を重視する ・ステイケーションを楽しみたい ・シャトレーゼのスイーツたくさん食べたい | ・予算を抑えたい ・ホテルより観光などにお金をかけたい ・和室を好む ・ホテルに高級感を求めていない |
ホテル内でステイケーションを楽しみたい方は東館、プールや温泉を楽しみながらも旅の拠点にしたい方は西館を選択するのがおすすめです。
唐津シーサイドホテル宿泊者の口コミ・評判
唐津シーサイドホテルは、口コミサイトや宿泊予約サイトでも高評価のクチコミが多数あります。
ただし、その一方で「事前に知っておくと安心」な意見もあったので、良い点と気になった点の両方を率直にまとめました。
ここでは2025年宿泊者限定で予約サイトなどから200件以上の口コミを集めてまとめています。
良い口コミ・体験談
- とにかくお部屋がかわいい
- 清潔感があって好印象
- 8階のインフィニティスパからの景色は唯一無二
- ずっとここにいたいと思った
- 古い建物だが改築されており綺麗
- 想像より広いお部屋で快適だった
- 全室オーシャンビューで最高
- テラスから波音を聞きながら過ごした
- 海の景色と日の出が見れた
- スタッフが寄り添ってくれて良かった
- みなさん笑顔で対応してくれて好印象



特に客室眺望と接客についてのコメントが多かったねえ



口コミに激しく同意!
悪い口コミ・不満点
- サイトに掲載されている写真と印象が違った
- 高価格な割に味のクオリティが低い
- お風呂場の電気がつかないことがあった(即対応)
- 空調や他利用者の音が気になった
- 夏場のプール利用で虫の死骸が水面に浮いていた



食事や衛生面については改善策を講じるとのことだよお



とはいえ悪い口コミは少なかった!
唐津シーサイドホテルを最安値で予約できるおすすめ予約サイト比較
唐津シーサイドホテル東館を予約する際、少しでもお得に泊まりたいなら、予約サイトの選び方が重要!
筆者自身も複数のサイトを比較しましたが、予約タイミングやキャンペーン、部屋プランによって価格に差が出ることがわかりました。
特に安かったサイト
- 公式サイト
- 楽天トラベル
- Yahoo!トラベル
以下の条件によって「最安サイト」が変わります。
あなたに合った条件で選ぶのがベスト!
条件 | 最安値サイト | 理由 |
---|---|---|
PayPayポイントを即時利用したい | 楽天トラベル | クーポンやキャンペーンが豊富 他楽天サービス利用と併せると ポイント還元率が高い |
キャンペーンやポイントが不要 | 唐津シーサイドホテル 公式サイト | 前日など特定の日は最安値になることが多い |
今回、わたしは「楽天トラベル」で予約をしました!
👇理由は以下の通りです。
- 貯めたポイントを使いたかった
- お得なクーポンが発行されていた
- ポイント還元率が良い
- 楽天経済圏で生活中のため他のサービス利用でさらにポイント還元UP
実際の宿泊代金と獲得予定ポイント




ちなみに宿泊予約で利用した「10300ポイント」はキャンペーンやセールを活用して約4ヶ月で貯めました!



実質19124円で宿泊できたねえ



楽天経済圏ならポイントざくざく!
\5と0のつく日なら最大20%OFF/
\ポイント最大25%還元でお得!/


おちょ式★正直レビュー | ひとりで過ごしやすい?宿の雰囲気や清潔感は?
詳細レビュー
評価基準詳細
★★★★★ | 客層、店内レイアウトともにおひとり様専門店レベル。 |
★★★★☆ | ひとりでも過ごしやすい。 |
★★★☆☆ | ひとりでも入れるけど、カップルや家族連れが多い |
★★☆☆☆ | 周囲の視線が刺さって気まずい。 |
★☆☆☆☆ | ひとり利用お断りレベル。完全にアウェイ。 |
- ぼっち歓迎度 ★★★★☆
ひとり客はいなかったが、配慮が見られて好印象。 - 客室/接客 ★★★★★
客室眺望も清潔感もデザインも最高。接客も温かい。 - 食事 ★★★★☆
食事が冷めているのが残念だったが種類豊富でご当地グルメもあり満足。 - コスパ ★★★★☆
食事のクオリティがもう1段階上がれば星5。
総合レビュー
よくある質問(FAQ)
まとめ|唐津シーサイドホテル東館は最高に癒されるホテル!
唐津シーサイドホテル東館は、「ちょっと贅沢に、でも気軽に癒されたい」という方にぴったりのホテルでした。
館内はどこも清潔感があり、開放感あるインフィニティプールやサウナ、オーシャンビューの客室、そしてシャトレーゼのスイーツ食べ放題など、非日常のリラックス体験が詰まっています。
西館と比べて価格帯はやや高めですが、「せっかく泊まるなら後悔しない方を選びたい」という方には、東館を心からおすすめします!
予約は人気の日程から埋まりやすいため、気になる方は早めにチェックしてみてください!
以下に、最安値で予約できるおすすめの宿泊予約サイトをまとめています。
癒された!