

仙台駅に着いたらまず立ち寄りたいのが、駅ナカグルメの聖地「牛たん通り」
でも実際のところ、
「牛たん通りってどこにあるの?」
「改札からどう行くの?」
「どの店が一番おいしいの?」
と迷う人がかなり多いんです。

筆者ももちろん迷ったよお
そこで今回は、実際に牛たん通りに行って全店舗(6店舗)を食べ比べてきた体験をもとに、行き方・場所・おすすめ店をぜんぶまとめて解説します!


おちょ(@ochotabi__)
- 牛たん大好き
- 楽天7万P/年 達成!
- 楽天経済圏の民
- 月2でひとり旅
👇他の地域のグルメレポはこちら
【北海道】小樽運河沿いの素敵なビアパブをご紹介
【福岡県】GooFy | 糸島市の檄ウマバーガー店をご紹介
仙台駅「牛たん通り」はどこ?
結論:牛たん通りはJR仙台駅の3階にあります。
旅行者・出張者でも改札から徒歩1分程度でアクセスできるため、乗り換え時間や帰り際の食事にもぴったり!
牛たん通りは仙台駅3階「新幹線中央改札口」すぐ横
牛たん通りは、JR仙台駅3階の改札外、新幹線中央改札口から出た右奥にあります。
👇改札を出て右側に進むと、すぐに看板が見えてきます。





詳しい行き方は後述するよ!
基本情報
- 名称::牛たん通り
- 所在地:宮城県仙台市青葉区中央一丁目1番1号(JR仙台駅3階)
(Googleマップで場所を見る) - アクセス:仙台駅新幹線中央改札口より徒歩1分
- 駐車場:有(仙台駅屋上駐車場)
- 支払い方法:現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
営業時間
- 営業時間:店舗によって異なる
- 定休日:年中無休(仙台駅に準ずる)
連絡先/予約方法
- 問い合わせ先:JR東日本東北総合サービス
- 電話番号:022-261-1790
- 公式HP:LiViT | 公式HP
写真でわかる!仙台駅から牛たん通りへの行き方
仙台駅の構内はけっこう広く、初めて訪れる人は「どっちに進めばいいの?」と迷いそうです。
でも安心!
「牛たん通り」は仙台駅内でも最もアクセスが簡単なグルメエリアのひとつ。
ここでは、改札別にわかりやすく行き方を解説します◎
👇クリックでジャンプします!



仙台空港から来た人は「在来線ルート」だよお
新幹線の改札口から牛たん通りへのルート
新幹線の改札口と牛たん通りは同じ階(3階)にあり、徒歩約1分で到着します。



ほぼ見えてるよお
新幹線中央改札口を出たら改札口を背にして右に曲がります。


右に曲がってそのまままっすぐ進むとすぐに以下のような看板が見えてきます。
ここをまっすぐ進んでいきます。


はじめにずんだ関連のお店とおみやげ屋さんが見えます。
ここを通り抜けてつき当たりを右に曲がるとGOAL!


在来線の改札口から牛たん通りへのルート
在来線の改札口(2階)と牛たん通り(3階)は近くにあり、徒歩約3分で到着します。



JR線改札口は一見、1階に見えるので注意!



このトラップにやられたッ
JR線中央改札口を出たら改札口を背にして右に曲がります。


そのまま20m程進むと右手側にあるエスカレーターで3階に上がります。
エスカレーターで3階に到着したら、左に曲がります。するとすぐに以下の看板が見えます。
ここをまっすぐ進んでいきます。


はじめにずんだ関連のお店とおみやげ屋さんが見えます。ここを通り抜けてつき当たりを右に曲がるとGOAL!




牛たん通りの全店舗一覧
仙台駅3階の「牛たん通り」には、現在6店舗の人気店が並んでいます。



実際に、全6店舗食べ比べしてきたよお
同じ牛たんでも、味の特徴や焼き方、厚み、タレの風味など、お店ごとに個性がハッキリしていて面白い!
ここでは6店舗の詳細情報と食レポをまとめています。お気に入りの牛たん店舗が見つかりますように♡
牛たん通りの各店舗の場所をチェック!
牛たん通りにある牛たん屋さんは全部で6店舗。
ほかにも「すし通り」と「ずんだ小径」が並んでいます!
フロアマップは以下の通りです。
クリックで拡大


❶伊達の牛たん本舗


❷牛たん炭焼き 利久


❸味の牛たん 喜助


❹たんや善治郎


❺牛たん 焼助


❻牛たんと仙台牛 伊勢屋


ここからは、実際に全店を食べ歩いた筆者のリアルな感想をお届けします!味の好みには個人差がありますが、全店を回ったからこそ見えた違いをご紹介◎
気になる店舗をクリックしてジャンプ!
❶伊達の牛たん本舗
特徴:看板商品である「芯たん」をはじめ、肉厚で柔らかな牛たんを提供。




今回は看板メニューの「極厚芯たん定食」をいただきました!たんの枚数は値段によって2枚4切〜4枚8切まで選べます。
すごく弾力のある肉質で食べ応えばっちり。正直柔らかくはなくて噛みちぎれなかった。テールスープが牛たん通りの店舗の中で一番おいしかったです♡
- ぼっち歓迎度 ★★★★★
ひとり客多い、カウンター席あり。 - 味 ★★★☆☆
弾力がすごい。 - コスパ ★★★★☆
まあまあ満腹。
基本情報
- 名称::伊勢の牛たん本舗
- 座席:カウンター、テーブル席
- 支払い方法:現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
- おみやげ:有
- 通販:有
営業時間
- 営業時間:10:00~21:30(L.O.21:00)
- 定休日: 無
連絡先/予約方法
- 電話番号:022-715-5056
- 公式HP:伊勢の牛たん本舗 | 公式HP
- Instagram:@datenogyutanhonpo
待ち時間/提供時間
- 待ち時間:無(平日14:00来店)
- 提供時間:注文から5分
❷牛たん炭焼き 利久
特徴:肉厚であるにも関わらず驚くほど柔らかい。秘伝の塩と炭火焼きの技術で牛たんを提供する人気店。




今回は「牛たん極定食」をいただきました!たんの枚数は値段によって3枚6切〜5枚10切まで選べます。
厚切りなのに本当に柔らかくて感動!たんがこんなに柔らかくなるとは…!味付けは結構塩味が効いていて炭火で焼いた香ばしい香り。
- ぼっち歓迎度 ★★★★★
ひとり客多い、カウンター席あり。 - 味 ★★★★☆
極厚なのに超柔らかいってどういうこと! - コスパ ★★★★☆
まあまあ満腹。
基本情報
- 名称::牛たん炭焼き 利久
- 座席:カウンター、テーブル席
- 支払い方法:現金、クレジットカード、電子マネー
- おみやげ:有
- 通販:有
営業時間
- 営業時間:10:00~21:30(L.O.21:00)
- 定休日: 無
連絡先/予約方法
- 電話番号:022-214-3255
- 公式HP:牛たん炭焼 利久 | 公式HP
- Instagram:@rikyu_sendaieki
待ち時間/提供時間
- 待ち時間:無(平日10:30来店)
- 提供時間:注文から5分
❸味の牛たん 喜助
特徴:昭和50年創業の老舗。熟練の職人仕込みによる炭火焼牛たんは、3種類の味付けを選べる多彩なメニュー展開が特徴。




今回は「スペシャルセット(しお)」をいただきました!他にもたれ・みその中から味付けが選べます。
弾力があって塩味も効いている!これぞ牛たんというお味でした。柔らかくはなかった。つくねやソーセージ、ビーフシチューもついててこのお値段はコスパ高くて大満足。
- ぼっち歓迎度 ★★★★★
ひとり客多い、カウンター席あり。 - 味 ★★★☆☆
塩味がしっかり効いている。 - コスパ ★★★★☆
いろんな料理がセットになってて良い。満腹で満足。
基本情報
- 名称::味の牛たん 喜助
- 座席:カウンター、テーブル席
- 支払い方法:現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
- おみやげ:有
- 通販:有
営業時間
- 営業時間:10:00~21:30(L.O.21:00)
- 定休日: 無
連絡先/予約方法
- 電話番号:022-221-5612
- 公式HP:味の牛たん 喜助 | 公式HP
- Instagram:@kisuke777
待ち時間/提供時間
- 待ち時間:無(平日14:30来店)
- 提供時間:注文から10分
❹たんや善治郎
特徴:厚切りなのにサクッと噛み切れる極上の柔らかさを追求した塩焼き牛たんを提供する超人気店。




今回は「牛たん定食」をいただきました!たんの枚数は値段によって3枚6切〜6枚12切まで選べます。
一番印象的だったのは味付け。シンプルな塩味なのに、牛たんの旨みが際立っていて「素材で勝負している」と感じました。この塩加減が絶妙で、噛むほどに旨みが広がる!!
- ぼっち歓迎度 ★★★★★
ひとり客多い、カウンター席あり。 - 味 ★★★★★
旨みが際立つ味付けで最高。 - コスパ ★★★★★
こんなにおいしいのにこの値段でいいんだ!!
基本情報
- 名称::たんや善治郎
- 座席:カウンター、テーブル席
- 支払い方法:現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
- おみやげ:有
- 通販:有
営業時間
- 営業時間:10:00~21:30(L.O.21:00)
- 定休日: 無
連絡先/予約方法
- 電話番号:022-722-5081
- 公式HP:たんや善治郎 | 公式HP
待ち時間/提供時間
- 待ち時間:7分待ち(平日14:30来店)
- 提供時間:注文から15分
❺牛たん焼助
特徴:自家製タレに漬け込み熟成させたジューシーなたんが特徴。ライブキッチンで目の前で炭火焼きしてくれる。




今回はランチメニュー(10:00~14:30)の「牛たん定食(ミックス)」をいただきました!たんの枚数は値段によって4切〜8切まで選べます。また、味付けは味噌・塩・ミックスから選択可能◎
絶妙な弾力と柔らかさで素材が引き立っていました。炭火特有の香ばしさはあまり感じませんでした。お新香がとっても好みの味付けでおいしかった♡
- ぼっち歓迎度 ★★★★★
ひとり客多い、カウンター席あり。 - 味 ★★★☆☆
塩と味噌が選べるのが良いよね。 - コスパ ★★★★☆
特にランチメニューは安くておすすめ。
基本情報
- 名称::牛たん焼助
- 座席:カウンター、テーブル席
- 支払い方法:現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
- おみやげ:無
- 通販:無
営業時間
- 営業時間:10:00~21:30(L.O.21:00)
- 定休日: 無
連絡先/予約方法
- 電話番号:022-796-0833
- 公式HP:牛たん焼助 | 公式HP
- 公式Instagram:@yakisuke.official
待ち時間/提供時間
- 待ち時間:無(平日10:30来店)
- 提供時間:注文から10分
❻牛たんと仙台牛 伊勢屋
特徴:比較的行列が少なく入りやすい「穴場」であり、さっぱりとした薄めのカットの牛たんを楽しめる。




今回はの「すてーき屋さんの牛たん膳」をいただきました!たんの枚数は値段によって3枚6切〜4枚8切まで選べます。
最初は「薄切りやなあ…」と少し残念に思ったのですが、食べてみるととっても柔らかくて薄切りならではの食べやすさに感動!たんの旨みをもう少し感じたかった。
- ぼっち歓迎度 ★★★★★
ひとり客多い、カウンター席あり。 - 味 ★★★★☆
柔らか弾力で好みの食感。 - コスパ ★★★☆☆
普通。
基本情報
- 名称::牛たんと仙台牛 伊勢屋
- 座席:カウンター、テーブル席
- 支払い方法:現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
- おみやげ:有
- 通販:有
営業時間
- 営業時間:10:00~21:30(L.O.21:00)
- 定休日: 無
連絡先/予約方法
- 電話番号:022-796-2946
- 公式HP:牛たんと仙台牛 伊勢屋 | 公式HP
待ち時間/提供時間
- 待ち時間:無(平日13:30来店)
- 提供時間:注文から3分
👇他の飲食店レビューも見る?
おちょ旅 | 飲食店レビュー記事一覧


全店舗を食べ比べてわかったおすすめランキング
仙台駅「牛たん通り」の全6店舗を食べ比べてみると、やはり味や雰囲気・ボリュームに違いがありました。
ここでは、筆者が実際に全店を食べ比べて感じたリアルなおすすめランキングと、Googleマップや食べログなどの口コミデータから見えた人気ランキングを比較してご紹介!



どの店を選ぶかは個人の好みによるよねえ



自分に合ったお店を見つけるヒントにしてね!
筆者が選ぶ!牛たん通りおすすめランキングTOP3
実際に全6店舗を食べ比べてみた結果、味・柔らかさ・満足度を総合的に評価して順位をつけました。



あくまで個人の感想だよお
1位:たんや善治郎
ぷりぷりで弾力があるのに柔らかい!牛たん特有の旨みを活かした絶妙な味付けも最高。


2位:牛たん炭焼き 利久
厚切りでこんなに柔らかくなるのかと感動。炭火焼きの香ばしさがより食欲をそそる。


3位:牛たんと仙台牛 伊勢屋
薄切りも食べやすくて良いね、と気付かされた一品。


口コミから読み解く人気ランキングTOP3
Googleマップ・食べログ・じゃらんなどの口コミ100件以上を参考に、実際の評価数・人気傾向をもとに集計しました。



星評価に大きな差はなかったよお
1位:たんや善治郎
口コミ数が頭一つ抜けている圧倒的人気。


2位:牛たん炭焼き 利久
変なクセがなく柔らかい食感と絶妙な塩加減が評価されている。


3位:牛たん 焼助
並ばず入れるのに満足度が高い。塩と味噌のミックスを選べるのが人気の理由。


タイプ別おすすめ!あなたに合う牛たん通りの選び方
口コミを見ると、「たんや善治郎」は圧倒的人気でしたがどの店も評価が高くて大きな差はなし。味付けや厚さなど「自身の好み」で選ぶ人が多いようです。
そこで全店を食べ比べて分かった特徴と口コミをもとに、タイプ別の選び方をまとめました!
店舗名 | おすすめな人 |
---|---|
❶伊達の牛たん本舗 | ・「芯たん」を食べてみたい人 ・分厚いたんが好きな人 |
❷牛たん炭焼き 利久 | ・柔らかいたんが好きな人 ・分厚いたんが好きな人 |
❸味の牛たん 喜助 | ・塩・味噌・タレの食べ比べたい人 ・多彩な牛たん料理を堪能したい人 |
❹たんや善治郎 | ・行列に並べる人 ・牛たんの旨みを堪能したい人 |
❺牛たん焼助 | ・塩と味噌を体験したい人 ・待ち時間を抑えたい人 |
❻牛たんと仙台牛 伊勢屋 | ・薄めの味付けが好きな人 ・厚さが薄い牛たんが好きな人 |



参考にしてみてねえ


牛たん通りの周辺おすすめ情報
牛たん通りを満喫したあとは、同じ仙台駅構内や周辺にも魅力的なグルメ・観光スポットがたくさんあります!
また、出張や旅行で仙台を訪れる方には、駅チカで快適に泊まれるホテルも多数。
ここでは、牛たん通りのすぐ近くで楽しめるスポットや、観光・宿泊に便利なおすすめ情報をまとめました◎



牛たんを食べた後もまだまだ仙台を楽しもお
すし通り・ずんだシェイク・おみやげ通りも一緒に楽しもう
仙台駅3階の牛たん通りの並びに「すし通り」と「ずんだ小径」があります。どちらも仙台らしい味や名産が集まる人気エリア!
特に「ずんだシェイク」は牛たんを食べたあとにぴったりのデザート。ずんだの香ばしさとミルクの甘みがクセになる味わいで、観光客にも大人気です。





牛たん通りのすぐ横だから食後の流れで寄れるよ〜!
おみやげ通りには「萩の月」や「笹かまぼこ」など仙台名物が勢ぞろい。駅ナカで買えるので、時間がない人にもおすすめです!
牛たん通りから徒歩3分で行ける観光スポット
仙台駅から徒歩3分圏内には、軽く立ち寄れる観光スポットも充実しています。食後の散歩がてらにぴったりです。









仙台市内に観光地集まってて良いねえ
仙台駅周辺のおすすめホテル
仙台駅周辺には、観光にも出張にも便利なホテルが多数あります。
ここでは実際に泊まったor口コミが良いホテルをご紹介!
上記のホテルはいずれも観光拠点に適した仙台駅周辺にあるよ!アクセス良好なホテルなのでぜひ参考にしてみてね◎
👇楽天トラベルでお得に予約する方法はこちら
楽天カード決済で2.5%ポイント還元される方法まとめ
楽天トラベルスーパーセール完全攻略法


まとめ|初めてでも迷わない!仙台駅「牛たん通り」の楽しみ方
仙台駅3階にある「牛たん通り」は、アクセスも分かりやすく、駅ナカで仙台名物を味わえる最高のグルメスポットです。
全6店舗それぞれに個性があり、厚切り派・塩味派・柔らかさ重視派など、好みに合わせて選べるのが魅力。どのお店もレベルが高く、初めての方でもハズレがありません!
牛たんを味わったあとは、「すし通り」や「ずんだシェイク」でデザートタイムを楽しんだり、近くの観光スポットやホテルでゆったり過ごすのもおすすめ◎



仙台駅に来たら、牛たん通りで1食はマストだね〜!
この記事が、あなたの仙台旅の参考になれば嬉しいです。「どの店にしよう?」と迷ったら、まずはたんや善治郎からスタートしてみてください!
👇仙台駅近くのおすすめグルメはこちら

